1: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 11:55:56.49 ID:xydeD8kop
人類に都合良すぎちゃう
3: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 11:56:14.09 ID:njhg88HW0
わいがつくったんやで
5: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 11:57:06.41 ID:5R5lozlha
ヴィーガンはこんな素晴らしいもん食い散らかしとるんか
10: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 11:59:22.98 ID:4Bd1uo6ca
>>5
せやでワイらは二酸化炭素をだす牛さん豚さんの駆除で努力してるのに
せやでワイらは二酸化炭素をだす牛さん豚さんの駆除で努力してるのに
6: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 11:57:54.08 ID:VmqphOBR0
普通にその逆もやってるの知らんやつ多いよな
夜なんてバリバリ呼吸してんだぞ
夜なんてバリバリ呼吸してんだぞ
16: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:01:19.71 ID:HAqynFLOp
>>6
別に多くはないやろ
別に多くはないやろ
8: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 11:58:25.82 ID:Ks2yLvP20
光を当てただけで酸素とかいう猛毒だす危険物やから
15: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:01:04.37 ID:gqP/p/5c0
酸素って毒なんか
19: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:02:42.34 ID:Q6MPU3fqa
>>15
魚を陸に揚げて酸素注入すると死ぬで
魚を陸に揚げて酸素注入すると死ぬで
24: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:04:01.35 ID:LVPZH3VE0
>>19
ワイも死ぬわ
ワイも死ぬわ
18: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:02:06.43 ID:LPGOjvhL0
動物「猛毒の酸素を有効利用します」←チートすぎ
21: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:03:19.08 ID:SvlfKk2Rd
>>18
なお酸化ストレス
なお酸化ストレス
22: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:03:30.20 ID:XVhv4bYV0
毒って何をもって毒なん?
人間にとって有害だから毒なんちゃうの?
人間にとって有害だから毒なんちゃうの?
25: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:04:13.93 ID:s3TlOQn3a
植物「二酸化炭素だらけやん!ワイらの時代や」二酸化炭素を酸素へ
動物「酸素だらけやん!ワイらの時代きたな」海から陸へ
動物「酸素だらけやん!ワイらの時代きたな」海から陸へ
45: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:08:55.90 ID:/X1NgJbd0
太陽の光をエネルギーに変えるってすごいよな
47: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:09:33.58 ID:LVPZH3VE0
>>45
ワイもその能力欲しいわ
ワイもその能力欲しいわ
49: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:10:14.06 ID:LVPZH3VE0
太陽っていう半永久的なエネルギーが無きゃ成り立たない世界なのすごいよな
53: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:12:11.78 ID:3bwTIle5r
光合成してる間だけやろ
夜は普通に酸素吸って二酸化炭素吐いとるでアイツ等
夜は普通に酸素吸って二酸化炭素吐いとるでアイツ等
56: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:14:30.95 ID:1M7s09Kyp
61: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:16:10.87 ID:yjwB/HZla
>>56
冬だと光合成そんな弱くなるのか
冬だと光合成そんな弱くなるのか
67: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 12:19:23.71 ID:gODE4W8a0
>>56
けっこう極端なんやな
けっこう極端なんやな