1: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:00:04.57 ID:y7ATBIu00
 音楽→音質悪いので有線
ゲーム→遅延あるので有線
通話→マイク音質悪いので使わない
歩きながら音楽→ガ〇ジ
ゲーム→遅延あるので有線
通話→マイク音質悪いので使わない
歩きながら音楽→ガ〇ジ
2: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:00:31.13 ID:y7ATBIu00
 AirPodspro買ったけど結局家事とかうんこしながらラジオ聴く用途でしか使ってない 
3: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:01:16.83 ID:D58ejREq0
 大多数の人間にはあれで音質は充分なんや
あれ以上を求めるのはチーズだけ
あれ以上を求めるのはチーズだけ
6: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:02:01.17 ID:Au+5Qywr0
 ダイソー1000円で十分なんだよな
それ以外は有線でええやんてなる
それ以外は有線でええやんてなる
7: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:02:02.42 ID:W3z7ptSRM
 見た目ダサいし、すぐ充電なくなるしいらんよな
イヤホン自体必要ない。
イヤホン自体必要ない。
8: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:02:41.73 ID:y7ATBIu00
 自分もそれほど音質求めるタイプじゃないけどな...
AirPodsproより3000円のソニーイヤホンの方が音質よかったから流石にどうかと思った
AirPodsproより3000円のソニーイヤホンの方が音質よかったから流石にどうかと思った
13: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:04:02.37 ID:y7ATBIu00
 >>8
3000円のイヤホンは有線
3000円のイヤホンは有線
9: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:02:54.48 ID:No9zn/gWM
 無線のメリットって流行ってるからしかないよな
流行とかくだらんもの気にしない人間からしたら無線にする理由が一切ない
流行とかくだらんもの気にしない人間からしたら無線にする理由が一切ない
12: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:03:55.62 ID:whh5PzwbM
 >>9
コード解かなくていいのが最大のメリット
コード解かなくていいのが最大のメリット
14: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:04:02.98 ID:L4guROs40
 完全ワイヤレスのって落っこちたりしないん? 
20: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:05:13.69 ID:whh5PzwbM
 >>14
激しい動きとかしてないからわからんけど
普通に動く分には落ちることないね
激しい動きとかしてないからわからんけど
普通に動く分には落ちることないね
131: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:50:08.48 ID:kEg1YYsk0
 >>14
JRは毎年万単位で拾ってるらしい
JRは毎年万単位で拾ってるらしい
21: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:05:29.09 ID:eq0xSOPU0
 ずっと3000円ちょいの有線オーディオテクニカ使ってるんやけどおすすめのワイヤレスイヤホンある? 
33: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:09:30.02 ID:KAWmyak3a
 >>21
BeoplayEX
BeoplayEX
23: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:05:48.66 ID:FN8bHO27M
 スマホのバッテリー消費も上がるしデメリット多いわ😥 
34: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:09:49.83 ID:kvd8cRnRp
 ノイキャンって有線でもあるの? 
44: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:12:13.39 ID:N3/h1o/Zd
 >>34
殆ど無い
ノイキャン動かすには電力が要るからUSB接続か追加の電池が必要になるため面倒くさい
Boseのqc20がほぼ唯一のメジャー機種
殆ど無い
ノイキャン動かすには電力が要るからUSB接続か追加の電池が必要になるため面倒くさい
Boseのqc20がほぼ唯一のメジャー機種
37: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:10:40.79 ID:No9zn/gWM
 イヤホンとかいう本来充電なんか必要じゃなかったものに充電の必要が出るなんておかしいと思わないのか?
手間と金の搾取されてるじゃん
手間と金の搾取されてるじゃん
41: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:11:39.15 ID:8n+GG3qv0
 >>37
市場創出にまんまとのせられてる感満載で腹立つよな
市場創出にまんまとのせられてる感満載で腹立つよな
54: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:15:44.06 ID:3JVp8imk0
 有線で聴いてる人ってプレイヤー何使ってるんだ?
iPhone繋げられないぞ
iPhone繋げられないぞ
61: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:17:45.19 ID:G8OkLE/T0
 >>54
そりゃウォークマンに決まってんだろ
そりゃウォークマンに決まってんだろ
56: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:16:13.82 ID:eq0xSOPU0
 イヤホンの外音取込機能の方が気になるわ、どんなふうに聴こえるんやろ 
60: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:17:27.67 ID:y7ATBIu00
 >>56
イヤホンに穴が開いてる感覚。かなり自然で驚いた
イヤホンに穴が開いてる感覚。かなり自然で驚いた
64: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:18:27.68 ID:eq0xSOPU0
 >>60
はえーええやん、買ってみようかな
いくらくらい出せばそこそこの買えるん?
はえーええやん、買ってみようかな
いくらくらい出せばそこそこの買えるん?
75: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:20:04.48 ID:y7ATBIu00
 >>64
ワイのはAirPodsproや
ワイのはAirPodsproや
76: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:20:32.89 ID:eq0xSOPU0
 >>75
ええなぁー、ワイには手が出んわ
ええなぁー、ワイには手が出んわ
67: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:18:56.86 ID:GmZm430/0
 充電するのがめんどいわね
2日でミディアムになっちゃう
2日でミディアムになっちゃう
77: それでも動く名無し  2023/03/08(水) 15:20:48.15 ID:YdbA133C0
 言うほど無線イヤホンは便利なんだよなあ
安いのしか使ってないけど
最近ではスマホの次くらいの発明だと思うわ
安いのしか使ってないけど
最近ではスマホの次くらいの発明だと思うわ